ぶらバイ day2&day3





  

 
ぶらりバイクの旅2日目。
キャンプでなくとも日の出と伴に起きてしまうのは、
そこはもう私の旅の習性か。

  

 
昨夜の喧騒がウソのように人もまばらな朝の湯畑

ソレもその筈、今はまだ5時ちょい過ぎ。
 

 
 
あれ?5時半から入れると聞いて来たというに。
白旗の湯は6時半まで清掃中でした。
 
 

 
ま、白旗の湯は以前浸かったこともあるし...
と湯畑を下りて行くと、直ぐのところに町湯を発見。
朝風呂はこちらで。

 

 
さてと。これからの旅の算段をこの朝のうちに。
とにかく。台風が来るようなので明日で旅を終了します。
きっぱりと。残念ですが。

 
2日目にして最後の今宵、
過ごす先の候補はそれぞれ今夏未走の2つの馴染みの土地。
かつての庭/戸隠にするか、
はたまた安房峠を越えるか...
 
う〜む。
 

 
そういえば昨夜この2階に獣(≒理性がない)が居ったわ。
朝の4時過ぎまで大騒ぎ。
宿の方で注意をすれば良かろうものを。
 
お客様は神様ではありませんよ。
神に近い存在、ではありましょうがね。
(個人の意見です)

  

 
  さて。バイクを引っ張り出しておこうか。
速やかに出立出来るように。

 

 
 朝飯は有難いことに個室を与えられ、
気を遣わずにゆっくりと食事をすることが出来ました。
 
差し込む朝陽。目の前には山下清。
お。湯もみのポスターに若かりし頃の大女将を発見。

 


 W800。華奢なバイクよ。(しかし美しい)
部屋の真下に引っ張り出しておいたのは、
こうして上から眺めて見たかったから。

  

 
ということで三度志賀草津道路を駆け登ります。
 



 
分かる人には分かりましょう。
あまりに爽快ゆえ、往復しております。
 

 
出掛けに天気予報を確認しました。
長野北部は今宵から崩れるらしい。
然らば、安房峠だなと。
  

 
木戸池。
  

 
池のほとりにはホテルがありまして、
そこからどなたかのフルートの音色が。
 
吹奏楽の合宿か何かで、朝の個人練習でしょうか。
素敵な一服休憩となりましたよ。ありがとう。

 
 

 
国道19号線で松本に向かいます。
この道は信州時代によ〜く走りました。長野市から明科までが最高です。
明科からはK403で聖高原に向かっても良いし、
K302〜303で虚空蔵山の風越峠を走っても楽しい。
またK181にスイッチして、
狭っこい保福寺峠から青木村に抜けるのもアリです。
 
 

  
国道158号線に入って新村あたりでしたか、
かような向日葵畑を発見。(風來坊主さんも見付けた模様)
 
夏の最後に有難いプレゼントです。
これで心置きなく、夏を〆れます。

 

 
前回通行止めだった安房峠も無事走破。
あの新緑の頃の輝きは流石に失せていましたが、
これはこれで満足至極です。
 

  
a)高山の街で草鞋を解く。
b)下呂温泉まで足を延ばす。
c)野麦峠を廻って木曽の宿場町に行く。
さてどうすべ。
 
「・・・d。この下の平湯になされるがよかろう...」
峠のお地蔵さまが静かにそう、言ったとか言わなかったとか。

  
 

 
んじゃ、dで。
然る後、無事に今夜のお宿を確保することが出来ました。

 

 
チェックインまで、奥飛騨〜新穂高で遊んで来ましょう。

 

 
いやぁ凄い入道雲だ。
 

 
 
ここはなかなかの撮影スポットになるな。
冠雪のある季節にまた来てみようと思います。
  

 
 おっと。ヤバイ雲が出始めてきたぞと。
 
 

 
そういえば昼飯がまだでした。
飛騨牛コロッケ¥250/1ケを食します。

 

 
そんなこんなで、今宵のお宿に投宿。
 

 
 お。1人ツインルームとは、いつぞやの磐梯山でのお宿以来だな。
 

 
本館に内湯と露天。別館には貸切露天が3つもありました。
 
 

 
ほほうなかなかに廃れておるな(笑)。
 

 
 
この本館の露天風呂が激熱で。飛び出たわい。
というか浸かった足が軽く火傷気味になりました。
ま、上の写真をご覧の通り、そんなお宿でございましたよ。
 

 
そんなこんなの、2日目にしてはや旅の最終夜でありました。
 


(件の露天風呂ですが、4時間掛かって水で埋め、
深夜にようやく浸かることが叶いました♪の図)
 

 
 
 二日目、終了。
 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 
 
 

 
昨夜は一時雷雨となり、明けて翌朝もご覧のような雨模様でした。
雨雲レーダーで確認しますと、
どうやら帰路は自宅までずっと雨雲と一緒の模様。
ま、覚悟を決めて走るしかないなと。
 

 
夕食は飛騨牛陶板焼き。朝飯はご当地名物の朴葉味噌。
 
隣のお父っつぁんはクチャラーで、
前に座るはロン毛のフォリナー。
 
本館と別館に分かれる館は
移動にテトリスのようなエレベーター手段を要し、
件の露天での顛末や不思議ちゃん系仲居さんの存在など、
まあカオスな一宿でありました。
 

 
出掛けに一組の夫婦に話し掛けられ暫しの歓談。
各地の温泉を廻られているそうな。
渋温泉の金具屋をお勧めすると、
我が意を得たりと旦那様の破顔。
どうぞお気をつけて...
  
雨の国道158号線は結構すべりました。
そのまま下った先の松本から高速に乗って帰るのが
一番安全だとは思いましたが、
どうせ降られ続けるのなら雨天走行も楽しむくらいの
気持ちで行こうではないかと。
よもぎこば林道からビーナスラインへ入りました。
 

 
霧の駅にはZX-10S(ですか?)の3連星。ジモティーの模様。
今日明日はせっかくの土日ですから、雨天決行組みも居るのですね。
他にも何台かのバイクとすれ違いました。
  

 
所詮は合羽。この時点で既に下(ズボンの方)は浸水しています。
ティンバーランドのブーツは基本大丈夫だったのですが、
シフトチェンジで穴が開いている左足だけはそこから...ね。
 
こうして無事ビーナスラインを越えて、
このままずっと下道で行こうかと思いましたが、
土曜の軽井沢渋滞に心が折れて、
碓氷軽井沢ICから高速に乗りました。
本当に家まで降られ続けたのには笑ったな。
 

 
どこも気温が低かったのが幸いでした。
山中においては、このW8の油温がここで収まるくらいの、
はっきり言えばえらい寒かったですから。
 
もう、夏もお終いなのだな。
しみじみとそう、思いましたとさ。
めでたしめでたし。