宿を出て、まずは参謀さん宅へ。
その邸宅の前で止まらずそのままUターンして、
右手を捻って
「おはようございます!」と「お世話になりました♪」
 
失礼な挨拶の仕方でどうもすみません。
これでも自分なりの配慮でした。(間違い?)
 
その後コンビニに寄って、
朝のコーヒーを飲みながら今後の行程の整理。
このまま松本から中央道で帰るのもありですが
それでは味気ない。
初日に登らなかった美ヶ原高原美術館まで行って、
再び大河原峠を越えて帰ろうと思います。
 
ということで然る後、朝の清々しい
よもぎこば林道/アザレアラインへ。

  

そうして一気にここまで。
旅3日目にして、W3のキャブ設定がばっちり決まりまして、
朝の空いたビーナスライン内回り?を目一杯楽しみました。
 
 
 

いつもの筆塚あたり。
標高2,000mの青い空、白い雲、緑の大地。
最高でした。
 
 

美術館に寄ってお土産を購入。
このために、また往きには参謀さんへのお土産もあったので、
今回はクーラーバッグを積んできていました。
しかしこの猛暑、持参した保冷材だけでは埒が明かず、
コンビニで1kgの氷を買って冷気を保ちました。
 
 

三峰で小休止。
 
なんだかんだで好天続きの最高のツーリングでした。
家に帰るまでがツーリングですからまだ終わっていないけれども、
気持ちは早くも次の旅路へ。
やはり北信には、行きたいな。
いつもの湯田中温泉をベースに、
志賀草津道路、奥志賀林道、戸隠や白馬など、
気の向くままに周りたいものです。
”とら食堂”や”土曜日はイタリアン”にも寄りたいな。
今夏、もうワンチャン、あるかなぁ...
 

 

ここで少し、今回の装備をさらっておきましょう。
 
メインバッグはコールマンのダッフルバッグ。
もう20年位使っていますか。
荷掛けフックの無いW3ですので、
無造作にフレームやウィンカーステーに
紐で括り付けるスタイルです。
 
その後ろに件のクーラーバッグ。
これを念のために押さえつけていたゴムネットを、
初日の宿の駐車場に忘れてきてしまった訳です。
※後日談アリ
 
タンクバッグはBAGGのスポスタ用に
少し手を加えてW3で使えるようにしたもの。
コンデジや小間物入れにしています。
 
服装は、パンツにTシャツにメッシュジャケット。
+でロンTを重ね着。
3日間、レイヤードはこれで事足りました。
 
あとは今回、3日間で1,000km近く走るのと、
往復で高速も利用するので、オイル消費を懸念して
a.s.hの1リットル缶を積んできました。
 

ま、なんにせよ、
バイクと荷物は軽い方が正義、ですから。
極力、無駄な荷物は省きました。
逆に財布は重くありたいけれども...
 
  
 

さて。ビーナス外回り?の続き。
 
ここは左に霧ヶ峰を従えての、標高1,700mの絶景ストレート。
個人的にビーナスラインのピークポイントです。
 

 


富士見台で小休止。
残念ながらこの日、富士山は見えずでした。
 
 
 

気配を察してか、メットを被ったまま
ずっとインカムで電話をしているライダーと、
話し掛けたくて待ち構えているナンシーおじさん
の図。
 
それを遠目で見ている私。
今行ったらこちらが捕獲されるな。
 
くわばらくわばら...
 
   


ソフトクリームでも食べて時間を稼ごう・・・の図。
 
 
 

そんなこんなで。
さよならビーナス、また今度♪
 

 


その後は予定通り、大河原峠を越えて麓の佐久へ。
往きと同様、内山峠越えで信州を辞去しました。
 
さあ、ここからが帰路の本番。
この酷暑の中の高速道路一気走りです。
 

 

とどのつまり、ずっとこんな気温の中を走る羽目に。
覚悟と気合を入れていたので
身体の方はほぼ大丈夫でしたが
W3の方が心配でした。
オーバーヒートは勿論のこと、熱ダレを起こさぬよう、
往きと同じく基本80km/hをキープし極力負荷を抑えて、
飛び石でSA/PAに停まっては
暫しエンジンを休ませつつ進みました。
 
 

ああオジサンも浴びたい。
これで走ったら、暫くは気化熱で涼しかろうなぁ。
 
そんなここは藤岡PA。
この高崎辺りが一段と暑かったです。
 

 

 おおカワサキの同士よ。
お主もこの暑さのなか・・・バカよの? ※誉め言葉です
 
道中、お気を付けて。
ではお先に〜
  
  

 そうこっちを恨めしそうに見るなよ。
仕方ないやん?
そういう陽射しの角度の時刻なのだからさ。
 





 

 
 
 
 
 
*** おまけ ***

 

後日、参謀さんより
上掲の画像とともに下記のメールが届きました。
 
タイトル:網が掛かった
本文:確保