奥飛騨へ






  

 
カーペディエム
 
 
あれこれ出来ない理由を挙げる前に動いてしまいました。
 
ということで夏のビーナスラインです。

 

 
富士見台
 
 
先日、速度超過で捕まってからというもの、なんだかんだで飛ばさなくても楽しむ術を身に付けたようです。
 
色々痛い目に遭って、こんな私にもようやっと年の功が出てきたのかも知れません。

 

 
あれが霧ヶ峰...
 
...だったんだな。
 

 
そんなこんなで、これまで気付かなかったビーナスラインの美しさにあらためて。
 

 
三城
 
 
あれ?
 
リアサスがフルストロークしちゃってる模様。
 
固めに調整し直しておきました。

 

 
その後は松本市内を抜けR158へ。
 
絶景ではないけれど、日本の屋根/北アルプスを越えるとてもワイルドな道です。
 
そうして続く安房峠への山道は、日光と同様に「いろは坂」と呼ばれているくらいにぐにゃぐにゃとした九十九折れ。
 
とはいえ路面は日光のそれと比べ物にならないくらいに荒れているのですが・・・
 
そこがまた格別に楽しい。
 
 
 
左、雲に隠れた奥穂高と、右は前穂高です。
 

 
安房峠到着。標高1,780m・・・だったかな。何気にあります。
  
で、岐阜側から長野を望むとこうなります。

 

 
反対に、長野側から岐阜を望むとこうです。
  
あの山は・・・知らない。
  

 
とにかく緑の美しい山道です。
 
スプライトの瓶の中を走っているようなこの感覚。
 
昔渡ったことのある、大好きな屋久島をいつも想い起します

 

 
別称、宮沢賢治な道。(勝手に命名)

 

 
予てから利用してみたかったキャンプ場に陣取ったのはそれでもお昼前でした。
 
早足過ぎたかな。ま、いいか。
 
 
テント設営時はご覧のように超ご機嫌な状況だったのですが、
 
やがて辺り一面バイクと四輪で埋め尽くされることとなります。
 

  

 
キャンプ場の傍らを流れる蒲田川では、
 
子供たちが川遊びに興じています。
 
 
気をつけな。流れが速いから。
 

 
おじさんは暑さに気を付けよう。
 
あと、白馬にも。(爆)
 
 
ということで奥飛騨界隈散策へGO。
   

 
いつかは山をやろうと思っています。
 
ええ。MTさんの影響です。
 

 
遥か昔(でもないが)、まだ乗鞍スカイラインがマイカーを通していた頃、
 
あの天空の道を越えた(あの道は本〜当に素晴らしかった)そのあとに寄ったのは、確かこの温泉の筈。
   

 
この他に、混浴の「まんてんの湯」にも浸かっていたのですが、
 
幸か不幸か貸切でありました。
 

 
その後はR471を富山方面へと西進、途中からK76で大阪峠を越えて飛騨国府〜高山市街へ。
 
昔良く利用した物産センターで小休止を摂り、飛騨牛串焼きと飛騨牛コロッケを食べて、
 
今度は岐阜側からR158を駆け上りました。
 
岐阜の北部を軽めにぐるーっと一回りしてきた訳です。

 
 
  ひるがの高原辺りやせせらぎ街道も行きたかったのですが・・・。
 
昔は行ってたでしょうね。今はもう体力的に無理です。

 

 
戻ってキャンプ場。



・・・愚っ。
 
そう来たかと。

 

 
ま、仕方あるまい。
 

 
その後は話題の変な本を読んで過ごしたり...
 

 
夕飯は涼しい河原で摂ったり...
 

 
あとはただぼ〜っとしていたり...
 

 
最後は焚火を見乍らちびちびやる、と。
  
  
最近は日本のポケットボトルに嵌っております。
 
今夜は絵柄がとても懐かしい、トリス。
 

 
20時頃、川のちょい上流で花火大会が始まりました。
 
花火なんて久しぶりに見たな〜、と純粋に楽しませて頂きました。
 

 
翌朝、朝飯の図。
 
 
昨今はフードポルノという言葉もあるそうな。
 
今後は飯屋の画像は控えることにしましょう。
 

 
やあ、朝だ。
 

 
「またおいで」
 
ひまわりがころっと笑った。(...気がしました)


 

おわり