出掛け、宿の駐車場にて、
同宿だったシニアのご夫妻とお別れを。
風呂場や食堂でふたつみっつ
言葉を交わした程度ですが、
それでもどこか名残惜しいものです。

ゆったりと舟を漕ぐように言葉を繋ぐ旦那様に、
対照的に弾けるような言動が
とってもチャーミングな奥様。
素敵なご夫婦でした。
夫婦っていいやね♪

かたやこの日この後に泊まる旅2泊目の宿では、
この出逢いとは対照的な
不敵なオヤジ集団の同宿者に
出くわす訳ですが・・・
 
それはまだ少し先のハナシ...
 



 
さて。旅2日目は今旅そもそもの目的、
W3で安房峠を越える、を実行します。
まずは朝の通勤渋滞の松本市街を抜け、
大好きなR158に繰り出しました。
 
給油しながら
アルプスの山々を眺めることができるという
このシチュエーション。
既にもう、心躍っております。
 
  

R158はアルプスのどてっ腹を貫いて走る
日本屈指の山岳道路。
そのとてつもないダイナミクス感は
国内随一と個人的には思っております。
 
そうして然る後、
安房峠/旧道への入口に。

 
 
 

ま、要はちょっとバンピーな普通の酷道、
なのですけれども。安房峠越えは。
ともあれ、アルプスを越えるというこの浪漫。
実際、そういった道はここしかない訳ですから。
 
  

で、あっさり着きましてござい。
標高1,790mにある安房(あぼう)峠です。
岐阜側は曇天でした。
 
 
今回あらためて分かったのは、
現地から向かうと結構近い(短い)のだということ。
この次に向かう野麦峠も同様に感じました。
 
ただし、本日最後に走った
上高地乗鞍スーパー林道だけはチト違う。
ありゃ愉しくもなかなかにヘビーな道のり・・・
路面こそきちんと舗装はされているものの
まさに林道でした。
 
   

岐阜を背に長野側の景観です。
穂高が見えます。
 
  
 

で、峠のお地蔵様。
しっかり正面から確認して撮ってみましたが・・・
 
いや以前にも増して傾いているなぁ。
大丈夫じゃろか。
地元の観光局?にでも提言しておこうかしら...
 
 
 

峠を挟んだ長野側にも岐阜側にも
虫取り網を振り回している人が居ました。
そういえば昨日の大河原峠近辺にも居たな。
なんでしょうか。昆虫採集?高所に生息する種の?
流行っているのかな?
 
いずれにせよ微妙に落ち着かないので、
岐阜側に少し下ったところにある
こちらのスペースで、
無事に今旅の主目的を完遂した喜びの
一服...二服...
 
 

麓の通称”スプライトの瓶底道”は
この曇天ゆえいつもの精彩を欠いておりスルー。
また、ここまで来れば必ず立ち寄る
風來坊主さんご用達の寸志の湯も
本日のトコロはスルー。
平湯の大駐車場でいったんバイクを降りて
ぐるりを見渡し、
すぐさま今度は平湯トンネル経由で
元来た道/R158に戻りました。
 
W3での走りを堪能することにのみ、集中しました。
 

 


R158、沢渡(さわんど)あたりの梓川。
翠玉色の美しい流れです。
 
 
 

奈川渡ダムから県道26号にスイッチ。
この道も結構良い道です。
その道中にあるのがこの高ソメキャンプ場。
ここからグワッと山を登った先にあります。
スポスタ時代にキャンプしましたなあ。
星空の綺麗な幕営地でした。
 
  


さあ、お次は野麦峠へ行ってみよう。
 
 
 

 
   
 


野麦の大曲り(以前勝手に命名)
 
 

着きました。
野麦峠の標識と乗鞍岳です。
 
  

辰次郎とみねの像とお助け小屋(茶屋)
 
しかし強烈な陽射しでした。
標高が高いのと空気も澄んでいるからなのか、
紫外線のダイレクト感半端なく。
 
 

 

松本に下りるのには時刻がまだ早い。
とはいえ木祖村まで南下し
木曽街道で塩尻→松本へと戻ってくるのは
オーバーワークかと。
とどのつまりは、
もう少しこの、山深き高所を堪能したいなと。
  
  
 

ということで発作的に
上高地乗鞍スーパー林道へGo。

20年ぶりくらいに走りましたでしょうか。
こんなに結構な山奥だったかとあらためて。

この写真の少し先で猿の群れに出くわしました。
こちらも猿も、お互いギョッとしてましたね(笑)。
 10〜20頭くらい居たもので、こりゃ多勢に無勢?だと、
写真も撮らずに
ゆっくり通り抜けさせていただきました。
 
猿は興奮すると手が付けられないから。
ニンゲンにも居るでしょ?そういう奴。(?)
 
 
 

乗鞍岳展望地(白樺峠近辺)
 
あ〜!!
覚えているここ。
 
 
 

ああ...覚えているぜ〜ここ。
W6で何度か走ったよなぁ。
  
信州時代を走馬灯のように想い出していました。
 
 
 

 その後は乗鞍高原に下りて、
スーパー林道自体はそこからさらに
白骨温泉まで続くのですがそちらはパス、
R158に戻って松本に帰りました。
 
 
 

松本の市街地外れ辺りのR158沿いに、
とある車の整備工場があるのですが、
そこのショーウィンドウに飾ってあるのがこちら、
ピッカピカの750RS/Z2です。
いつかちゃんと写真を撮りたいなと
ずっと思っていましてようやく成し遂げた次第。
(ちゃんとした写真かどうかはまた別として)

このマシン、ず〜っと、
それこそ私が信州に居していた頃から
飾ってあるような。
カラーリング含めてドンズバで好きです。
動かして・・・バイクとして生を受けた?からには、
それを全うさせてやりたいなぁ。

譲っていただけないものだろうか...
この私に...
可愛がりますよぅ...

 
 
 

そんなこんなで松本市内。
気温は33℃と表示されていましたが、
いやいや違うだろと。
経験的に、あれは37~38℃の体感温度/暑さでしたよ。
 
盆地の恐ろしさか、
もしくは市内にある目安の百葉箱がきっと狂っとる。
 
よっていくつか予定していた市内での所用は
全て取り止めて、今宵の宿に早めに投宿、
この暑さから逃れることにしました。
 
せめてもと、松本城(別名:深志城)と
ツーショット。
 
 
 

あじ〜もうだめ〜。
いや私ではなくW3がそう音を上げておりました。
 
 
 

 
 
 
番外編 〜和泉屋善兵衛〜
へつづく